釣りにはエサ釣りとルアーかフライかなどいろいろあるがアユの友釣りのようなものもある。エサ釣りでもコイ釣りフナ釣りヘラブナ釣りタナゴ釣りなど様々。ルアー、フライもバス、トラウトなど様々。また東京の江戸川や利根川ではアオウオ釣りが一部で人気だ。都市部で手軽に狙える巨大魚というところがいいのだろう。中国四大家魚の中でも一部のつり人にソウギョをフライで狙う人もいるらしい。しかし基本的に巨大になる淡水魚はエサで釣る場合が多い。中国四大家魚、コイは最たるものだ。アメリカナマズもルアーよりエサで狙う人の方が多い。ルアーで狙う価値が無いということか?(苦笑)。ちなみにフライで釣るのは難しいらしい。ライギョも昔はカエルをエサにして釣るポカン釣りというものがあったが今日この釣りで狙う人はまずいない。釣り人の視点から見た場合ゲーム性に欠けることが一番の理由だろう。日本のビッグスリー(イトウ、ビワコオオナマズ、アカメ)の場合はどうだろう?。イトウのエサ釣りというのは少なくとも私はあまり聞かないがエサ釣りにおいてはエサとしてはフクドジョウが最も有効だという。ビワコオオナマズの場合かつて尺ワタカをエサにした漁があったというが近年は行われなくなったと聞く。でもなぜ尺ワタカなのか?個人的に不思議に思う。尺の大きさの他種の魚ではダメなのだろうか?。自然界においては40㎝クラスのバス、ニゴイ、コイ、ゲンゴロウブナ、ビワマスなど大型の魚類を捕食しているわけだから尺ワタカでなくともいいと思うのだが。現在ビワコオオナマズをエサで釣る場合ギルや小型のバスがいいという。

ちなみに以前ある釣り雑誌でヨーロッパオオナマズ釣りの企画を読んだことがあったのだがエサに使用したのは何と60㎝のコイであった。狙う魚の大きさのスケールも大きいがエサに使用する魚の大きさのスケールも大きい(笑)。舞台となった湖にはバスも放流され定着しているがバスもエサ釣りに使用するという(ビワコオオナマズと違いこちらのエサ用バスはコイ同様大型)。イトウ、ビワコオオナマズは淡水魚だが厳密には汽水魚であるアカメの場合、イトウ、ビワコオオナマズよりエサで釣る人が少なくない。エサとして30㎝ほどのコイ、ボラ、チヌなどでニホンナマズを使用する場合もあるという。コイや中国四大家魚はともかくイトウといいビワコオオナマズといいアカメといいエサ釣りの場合とルアー釣りの場合掛かる確率はエサ釣りの方が断然いいと思うが大物または巨大魚と呼べるサイズはどちらが釣れる確率が高いのだろうか?。

 

江戸川では一部の釣り人に巨大なアオウオを釣ることが人気

イトウのエサ釣りは個人的にあまり聞かない

かつて尺ワタカをエサにした漁が行われていたというビワコオオナマズ。

大きいものは50㎝近くになるワタカ

イトウやビワコオオナマズと違いエサ釣りで狙う人もいるアカメ