愛犬と日向ぼっこ。 -27ページ目

愛犬と日向ぼっこ。

みんなで、たのしく、いつまでも。

3月も後半、

ちらほらとスタッドレス戻しのお客様が増える頃。

 

長年の酷使に耐えきれず

インパクトレンチのソケットが割れてしまいました。びっくり

これは、スリムソケットという肉厚が薄いものです。

 

アルミホイールの一部にあるのですが

ナット穴が細くて普通のソケットが

入らない場合に使用します。

 

長年使っていたので、疲労したのでしょうね。

お疲れ様。

 

 

自分の体も疲労破壊しないように

注意しないと!?

激しいタイヤが入ってきました!

 

サイドウォールのヒビがひどいので

新品タイヤに交換だったのですが、

タイヤをバラシてしまったので

パッと見は分からないです。

何がおかしいと思いますか??

 

 

拡大すると

「キャ~ッ!」

ひび割れが進んで

ゴムが欠けてます。

指で内側から押すと

バキバキに割れてます。

 

 

2013年32週製造なので

製造してからもうすぐ8年です。

 

古いと言えば古いですが

私なんか10年使うのが普通。

 

メーカーや品名によって、

サイドにヒビが入りやすいとか

トレッド溝にヒビが入りやすいとか

ある程度の傾向があるように感じます。

今日はホイールローダーのパンク修理に行きました。

 

コマツWA320

タイヤサイズは20.5R25です。

 

 

スクリュー釘が刺さっていたのですが、

抜いてみるとどこに空いてたんだか

分からないくらいでした。

たまにマーキングしないうちに

先に釘を抜いてしまって

穴の位置が分からなくなることがあるので注意です。

 

ちなみに、

オペレーターさんがすでに原因物を

抜いてくれていることもあるのですが、

微細な穴だと内側の穴位置が

分からなくなってしまうので

できれば刺さったままにしておいてもらうと

助かります。ウインク

 

 

で、

穴も小さいし

ラジアルなのでタイヤをバラシ易いしで

仕事はサクサクと進んで完了しました。

 

 

ちなみに、

こちらのオペレーターさんは

いつも作業を手伝ってくれます。

最近はどこも気が利くオペさんばかりで

助かります。

ありがとうございます。

 

でも、

爆発したら大けが以上は確実ですし

ケガをさせてしまうと申し訳ないので

お気持ちだけで十分ですよ~ウインク