愛犬と日向ぼっこ。 -13ページ目

愛犬と日向ぼっこ。

みんなで、たのしく、いつまでも。

昨日は珍しく分支部長がお見えになって

稽古をつけて下さいました。

 

基本稽古、移動稽古としていく中で、

隣の息子の方から全く掛け声(気合)が

聞こえてこないことに気付きました。

私の右隣の小学4年生(?)の青帯の先輩からは

声は小さいけど、きちんと気合が聞こえてきます。

 

稽古中ですが、何度も「気合を入れろ」と

息子に伝えました。

しかし、聞こえてこない・・・。

 

そのうち、息子の気合が聞こえないことに

分支部長が気付いてしまい、

息子は一喝されてしまいました。

 

それでも、結局稽古が終わるまで

まともな気合が聞こえてきませんでした。

 

 

腹の底から大きな気合を入れることで

力が湧いてきます。

体調が悪くても、腰が痛くても

気合を入れれば力が湧いてくるんです。

 

気合負けという言葉があります。

気合が入れられないというのは

気持ちが負けてしまっているのと

同じことです。

 

 

似たような効果に笑顔がありますね。

苦しい時、辛い時に笑顔をつくれば

幾分気分が楽になってくる。

そういうのって、他にもいろいろあると

思うんです。

人の体は不思議です。

 

 

息子へ

 

人間は気合で奮い立つんだよ。

負けそうでも、気合を入れれば

力がみなぎってくるんだよ。

だから気合は大事なんだよ。

 

だから腹から大きな声を出して

次は気合を入れような!

 

押忍!

 

土曜日に新型コロナウイルスの

2回目のワクチン接種を受けてきました。

 

前回はちょっとチクっとしましたが、

今回は大変上手な方に当たったのか

刺すときも注入する時も

全く痛くありませんでした。

 

家に帰ってからも全く何ともないのは

1回目と同じ。

 

明日痛くなるんだよな~なんて

思っていました。

 

日曜は肩の痛みが出ていました。

前回と同様くらいの

肩が上がらないけど

我慢すれば上がるかな、程度。

 

朝から洗濯して干した後

ポップの散歩を1時間ぐらいして

このくらいなら副反応は軽い方だったのかな

なんて思っていたのですが・・・

 

何か体がだるくなってきました。

気分も悪い。

 

試しに熱を測ってみると

37.5度!

熱出ちゃってるじゃん!

 

その後頭もかなり痛くなってきて

ロキソニンを飲んで横になっていました。

 

でも息子が体験学習から帰ってくるので

お迎えにいかねばならず。

国語のノートが切れたので

行きがてらそれを買い、

ご飯も作りたくないので

帰りがてらスーパーに寄ってお惣菜を購入。

 

結局パパは

副反応が出ても忙しいのでありました。

 

今朝は体温が平熱に戻り

頭痛も気持ち悪さも解消。

仕事がんばってます。

会社に145R12 6PRのタイヤが

在庫で置いてあります。

 

そこに145/80R12 80/78の車が来て

タイヤ交換をすることになったのですが

「145R12は少し大きくなるから

145/80R12の車には使えない」

と言い切っちゃった者がいたので

「間違ったこと言い切っちゃダメだぞプンプン

と思って

ちょっと書いてみることにしました。

 

 

 

軽貨物でよく使われてきた145R12。

現在は145/80R12に切り替わってきています。

これは国際標準化機構(ISO)に準規した

タイヤサイズ表記にしようという流れからです。

 

 

 

145R12は82偏平なので、

145/80R12と比べて

計算上外径は1%ほど大きくなりますが、

メーカーのカタログ値はほとんど同じです。

なので寸法の問題ではありません

 

 

 

日本自動車タイヤ協会(JATMA)の

互換性資料を見てみましょう。

 

小型トラック用タイヤ82シリーズと

80シリーズの互換性について(JATMA)

https://www.jatma.or.jp/tekisei/userfile06.html

 

 

この表で見ると

145R12 6プライと145/80R12 80/78は

完全に互換性があります。

これは2つのタイヤの強度が全く同じ、

単輪450kg/複輪425kgだからです。

 

 

しかし、8プライの方は

82→80への互換性しかありませんね。

 

これは、145R12 8プライの方が

145/80R12 86/84より

若干負荷能力が少ないからです。

 

負荷能力の差は、

145R12 8PR=単輪520kg/複輪495kg

145/80R12 86/84=単輪530kg/複輪500kg

ほんの僅かな差ですけどね。

 

ただ、絶対に使えないというわけではなく

車の軸重次第です。

ほとんどの車は8PRでも車検通ってしまう

と思います。

 

 

 

このような理由から、

145R12と145/80R12は互換性があるが

8プライに関しては要注意

と覚えておきましょう。

 

 

間違ってることを言い切る人って

いますよね。

そういう人、

どう思います?

 

「言ったもん勝ち」って

確信犯的に思ってる奴もいましたね。

そういう奴って、

後で誰かかケツを拭いてくれてるのを

分かってないんですよね。