恥ずかしい気持ち?人目が気になる??<中年の極真空手> | 愛犬と日向ぼっこ。

愛犬と日向ぼっこ。

みんなで、たのしく、いつまでも。

先週と今週は土曜の稽古が無いガーンため、

今週も1日しか稽古に参加できませんショボーン

 

昇級試験を翌月に控え、

我々親子の練習不足は否めませんアセアセ

 

なので今日は

先輩方の型の自主練に混ざって

我々も型を練習して行こうと言いました。

 

息子は絶対ヤダプンプンみたいな顔をしてます。

 

父:「広い所で練習できるんだから

やっていこうよ」

子:「でもパパがご飯作るのに、

時間無くなっちゃう」

父:「パパ急いでご飯作るし、

少ししか練習していかないんだから

やって行こうよ」

子:「でも、お腹空いたし」

・・・・・。

 

練習を逃げようとする言い訳が

ご飯がらみなのが意味不明。

(※私のことを思っての発言なら

涙が出るほど良い息子ですが

そうではないのは目の泳ぎ方で

バレてます。)

なので、無理やり型をやらせましたニヤリ

太極その1、太極その3、平安その1。

 

9級受験なので、ここまでを完璧に仕上げれば

大丈夫なはずです。

 

掛け声は私と息子で交互に行いましたが

息子の掛け声はやっぱり小さい。

気合も小さい。

 

嫌々ながらやっているのはありますが、

最近恥ずかしがり方が顕著に

なってきた感じ。

恥ずかしいからやりたくない。

恥ずかしいから気合を入れたくない。

本人が言わないまでも、そういうオーラが

ひしひしと伝わってきます。

 

私も彼くらいの年の頃に

同じような経験がありました。

人目を異常に気にして

恥ずかしがるということがあり、

それに伴って自分が行った行動は

今思えば後悔するものばかりです。

 

自分が失敗したからこそ、

息子にはアドバイスできるし

良い道に案内することも

できるはず。

 

型練習の平安のときに

ひどい態度で取り組んでいたので

帰り道にブチ切れながらも

上記のようなことを話して帰りました~ウインク