今日は息子と磯遊びに出かけました。
海岸線の多い街なので
大体の場所は行ったことがあるんですけど、
今回訪れるのは初めて行く磯です。
私は子供のころから磯遊びとか
潮溜まりとか大好きなので、
すでに息子よりテンション上がってます。
いい磯でしょう??
車で30分もかからないところに
こんな磯があるなんて。
もっと早く訪れるべきだった。
息子が生き物を捕まえて遊んでる間に、
私は良い感じに温まったタイドプール探し。
ありました、大きなタイドプール。
別名「天然海水露天風呂」です。
入ってみると、思った通り
♨あったけ~っ♨
コロナで温泉を自粛しているので、
私にとってはこれだけでも至福の時
周りでカップルや親子連れが磯遊びを楽しむ中、
海水につかって温まってるおっさんが一人。。。
そんな時、
「パパー、パパー」
という聞きなれた声が。
なんだぁ?
俺の至福の時を邪魔するなら、
さぞ大事件なんだろうなぁ??
と息子のもとに行ってみると、
でっかいカニが!
捕まえてみると甲幅8センチくらいはありそう。
ワタリガニ以外でこれだけデカいのは
捕まえたことが無いかも。
ネットで調べると、ショウジンガニというらしい。
子供が持って帰って家で飼うというので、
パ「どうやって飼うんだ?飼えるわけないだろ??」
子「水槽に海水入れればいい」
パ「海水どうすんの?」
子「パパが汲んでくればいい」
パ「ハァ??」
とかもめてる間に、
パパ、カニを落っことしてしまい、、、
爪が取れてしまいましたァァ(゚д゚)!
取れてしまったツメを片手に怒り狂う息子と
残った足を広げて怒り狂うカニ・・・。
すまねえ・・・。
カニは、脱皮する時に足が再生されるんだよ。
だから、きっと大丈夫だよ。
そう言い聞かせながらリリースしました。
この後近くの港で釣りをして、
釣果は
小さなギンポと、
さっきのカニさんよりよりずいぶん小さな
ガザミを釣りましたとさ。