会社が協賛しているリレーマラソンに参加することにしました。


42.195kmをワイワイガヤガヤと10名くらいで走るのが


リレーマラソンです。


何年も前に、当時のレディスマラソンに出場しようとして


来る日も来る日も練習に励んだことがあり


やりすぎて古傷の股関節が痛み始め、


それっきり、走る=苦しい というイメージを残したまま


現在に至りました。


今回のリレーマラソンでも私の役割は、たかが2.5km走るだけ。


だけど、私のキャパを超える15分以内で走らねばならない。


週に最低3日は練習しているつもりだけどなかなかスピードが出ない。


無理するとマシーンからはみ出しそうになる。


しかし、練習に励もう。


シューズも買った。けど、格好優先して、相当走り込んだ人用を


買ってしまったらしい。


でも!!今日からは俄然やる気になった。きっかけは、


昨日ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥氏だ。


趣味は走ることらしい。


仕事で疲れていても走ることは辞めない山中氏だそうで、


受賞の夫妻揃っての記者会見で


「走っている主人を街で見かけたら注意してほしい」と


奥さんからのコメントでした。


山中氏はラグビーや柔道で学生時代を過ごし、


骨折は10回を超えるとか。それが医者になるキッカケだとも・・・


しっかし、よく走ること(ランニング&ジョギング)が趣味の人は


どうして山中氏のようなタイプになるのだろう。


私もこれからの人生、よーく走り込めば無駄がそげ落ちたような


感じになるかしら。


今週はジョギングウェアを揃えたい!もう1足、シューズも!