あら? 知らなかったわ。
もう「ありがとう」なんてイヤミを
言う気にもなりません。
日本の貧困率は、すでにガーナの
上を行ってるみたいですけど…?
首相はキックバック貰えるって
(どこから??)噂もあるし。
少し前のことです。
噂に聞いていた埼玉県新三郷にある
「ボンゴ・バザール」に
行ってきました。
スーパーのような形態のハラルショップ。
店舗も大きくて、食材の種類もたくさん。
見に行っただけなのに
行ったらやっぱり買っちゃいますね。
ティラピアは大きさにも依りますが
1匹 250~300円ほど。
骨付きヤギ肉 ニュージーランド産は
1kg 1380円で、外税付くと 1490円。
我が家から近いハラルショップだと
税込 1650円~ なので
やはり少しお安い。
とても気になったのが…
マンゴーとパイナップルを合わせたような味
とポップに書いてあった
ジャックフルーツ。
1パック 税抜 ¥370-
他のハラルショップでも
見かけたことはあったけど
いまいち手が伸びなかった代物。
マンゴーとパイナップル!と、くれば
試さない選択は無いでしょう。
お店の人、ポップの文章が上手♪
夕飯のデザートになりました。
半分凍った状態で食べたら
正直、南国果物特有の香りが強すぎて
歯ごたえも少々野菜っぽくて
ちょっと苦手な感じ。
マンゴー&パイナップルは
褒めすぎじゃない?と思ったのですが
翌日完全解凍したのを食べたら
確かにマンゴー&パイナップルっぽい。
香りも少し和らいだような?
お店では、他にガリやスパイスを
買ってきました。
どれも、他のハラルショップよりは
1割ほど安い印象。
他にも欲しいものは色々あったけど
食料品始め様々な物の値上がりで
ここでばかりお金使う訳にもいかなくて
ダンナと迷いに迷ってとりあえず
これだけ買いました。
一度にたくさん買うのなら
交通費かけてでも行く価値はあります。
アフリカの食材が少ないのが
残念ではありますが
エスニック料理好きには
とっても楽しいお店でした。