ダンナが越谷のハラルショップで
瓶入りシトを買ってきました。
「シト」 とは、エビが入ったガーナの言わば “食べるラー油”
作る人によって、辛かったり そうでもなかったりしますが、
これはすごく辛いです。
少なくとも私には辛いです。
ガーナレストランで、フライドライス (炒飯) や
ジョローフライス (炊き込みご飯)、
ワチェ (豆の炊き込みご飯、お赤飯っぽい) などを
注文すると、大抵シトが付いてきます。
うちでも ガーナのご飯ものと一緒に食べたりするほか・・・
白いご飯と一緒に食べたり、
サラダのドレッシング代わり、豆腐のしょうゆ代わりにしたり、
また、調味料としても使ったりします。
作ったシトを売ってくれるガーナレストランもあります。
最近では、あちこちのハラルショップで
ガーナ直輸入のシトを売っているようです。
興味のある方は、のぞいてみてはいかがでしょうか?