2024・5・9・木

1.キーマカレー
 
2.マカロニサラダ
 
 
キーマカレー
 
イメージは昭和レトロな喫茶店の懐かしい味。
「キーマカレー」をフライパン一つ、
最低限の材料でつくります。
油を熱し、にんにくのみじん切りで香りを立て、
たまねぎをじっくり炒めて甘味を引き出し、
合いびき肉を加えて色が変わったら、
小麦粉とカレー粉を入れて肉の油で溶くように炒めます。
ポイントは、ここで野菜ジュースを加えること。
30種類の野菜の効果で奥深い味に!
さらに、様々なスパイスが入ったウスターソースと塩を加えて約3分間煮ます。
仕上げに酢を少々加えると多様な味が、
しっかりまとまります。
もう、今ではあっちこっちで大活躍
 
 
キーマカレー
 
近頃のトレンドは
1.限られた食材だけ
2.フライパン一つ
3.コールドスタート
4.動かさないでじっくり焼く
 
このキーマカレーも
玉ねぎとピーマン、ニンニク
香味野菜の役目は野菜ジュースが担ってますので
いいと言えばいいのですが、、
 
っしかし、香味野菜のセロリと人参は捨てがたい
 
 
ということで
セロリ・玉ねぎ・ニンジン・ニンニクを炒めて
挽肉も入れて
小麦粉も炒める
野菜ジュース
ウスターソースに塩
カレー粉
マディラ酒で味わい深い甘み
最後にピーマンのみじん切り
 
大好評でしたねえ
 
 
マカロニサラダ
 
業スーのマカロニポテトサラダ
 
500g×2で365円(税込み)
 
100当たり36.5円は安い
ピンキリですが
コンビニでは100gで100円~150円
スーパーでは100gで100円前後であることを考えると
100gで約40円という業務スーパーは「激安」
 
しかも、以前は1kg入りで1つの袋でしたが
今は500gの2つで
ミシン目で簡単に分けられます
 
うちのような大人数でも1回分は500gで十分
分ける手間も無く
何より清潔
 
キュウリの塩もみとか
玉子とかも入れますからね500gで十分