2024・3・5・火

1.大きな獅子頭
 
2.白菜と豚のスープ
 
 
大きな獅子頭
 

上海料理の定番とも言える獅子頭(シーズートウ)

大きな肉団子に箸を入れれば、

立ち上る湯気とともに、

うまみたっぷりの肉汁が溢れ出す

 
 
肉団子のもととなる豚バラ肉ブロックは、5mm角にカット
ひき肉と違って粘着力は弱いものの、
その分硬くならず、軟らかな食感が生み出せる
肉は半解凍でカットしやすくなる
 
今回は、豚バラ肉に100g99円のロース塊肉の手切りと
豚ひき肉で結着力を出す
 
獅子頭
 
お皿は香蘭社の染付三花で直径22cmなので
 
肉団子は8cmあります
 
デカいので火を入れるのは結構難しい
 
1:1で溶いた水溶き片栗粉を付けて
(表面がコーティングされてくっつかない)
油で揚げます
結構、色が着く位しっかりと揚げる
中は全くの生
紹興酒(350cc)、水(2リットル)、長ねぎ(1本)、生姜(1片)を鍋に入れ
約60分間煮る
60分経ったら
盛り付けまで煮汁に入れたまま
盛り付け直前に1度沸かす
 
獅子頭を取り出し
煮汁を煮詰める
水溶き片栗粉でとろみをつけ
盛り付けた獅子頭にかけて出来上がり
 
大好評
 
 
白菜と豚のスープ
 
いわゆるミルフィーユ鍋のミルフィーユしない鍋
 
これは旨いよね