2024・1・10・水

1.げんこつ唐揚げ
 
2.手作りキムチ
 
3.パテ・ド・カンパーニュ
 
4.ぼっかけ汁
 
 
 
げんこつ唐揚げ
 
1.4kg
 
大きめの、皮で肉を包み込むタイプ
 
 
2度揚げで外側はカラッと
中はジューシー
 
 
 
手作りキムチ
 
ちょうど食べごろ
 
 
 
パテ・ド・カンパーニュ
 
レシピ通りに作ってみました
2015年10月29日 · 荻野 伸也さんの豚ひき肉,鶏レバーを使った
パテ・ド・カンパーニュ」のレシピ
豚ひき肉600gに鶏レバー (ハツ入りで可)500g
 
以前は
半分がレバーってどう??
っで、6:5の所を6:4くらいで作っていました
 
まあ、今回は濃厚になるようにレシピ通り
 
しかし、もう9年になるんですね
 
 
左の赤いのがレバー
右のちょっと赤いのがレディクションを混ぜた挽肉
手前の白っぽいのが挽肉
粘りが出るまでこねた方が良いので
フードプロセッサーであらかじめこねてみました
 
全体をよく混ぜて
空気を抜いて
ローリエを飾って
湯煎をして160℃で1時間
 
焼き上がり
油が凄い
今切ると
肉汁があふれるように出てしまいます
ここは我慢で
しっかり冷ます
そして冷蔵庫で1日冷やすと出来上がり
 
なので、作ったのは昨日
 
蒸し焼きにしたので
中はピンク
 
いい感じのピンク
 
しっかりした塩味と
濃厚な肉の味
黒コショウの風味
赤ワインが止まりません
 
 
ぼっかけ汁