2025・11・24・月

1.丸鶏のローストチキン
 
2.フレンチフライズ
 
3.枝豆
 
4.カボチャとサツマイモのポタージュ
 
 
 
丸鶏のローストチキン
 
もうすぐ、サンクスギビングデー
11月の第4木曜日がそうらしい
 
5kgほどある七面鳥の丸焼きを食べるそうですが
 
ここ、日本も勤労感謝の日で
まあ、似たような祝日でしょう
 
USAでは木曜のサンクスギビングデーが休みで
翌日のブラックフライデーも休みにするところが多く
4連休と言うのが通り相場らしい
 
っで、サンクスギビングデイには特別に
NFLの好ゲームが3試合
時間を分けて行われる
今年は
12:30からシカゴ・ベアーズ vs. デトロイト・ライオンズ
16:30からニューヨーク・ジャイアンツ vs. ダラス・カウボーイズ
20:20からマイアミ・ドルフィンズ vs. グリーンベイ・パッカーズ

つまり、昼の12時ころから夜中の12時までアメフトがあると、、。
まあ、ほとんどの家庭で
TVはつけっぱなしで
アメフト見ながらディナーを頂くらしい
 
勝ったチームにはターキーのレッグが大量に振舞われる
 
 
翌日も例外で
ブラックフライデゲームが
15:00からラスベガス・レイダース vs. カンザスシティ・チーフス
 
ちょっとした因縁のあるゲームが予定されている
 
 

さて、丸鶏
意外と安くて
1kg678円(税抜き)(税込み732円)
 
業スーにいけばいつでも買えます
 
っが、夕方食べようと思い立っても
解凍に時間がかかるし
美味しく食べるにはブライン液にも浸さないといけないので
2日前には買っときましょう
 
ブライン液は水と塩と砂糖で作る、お肉が柔らかくなる魔法の水
水に各5%の塩と砂糖をいれてよく混ぜるだけ
 
2時間くらいから効果はあるようですが
出来たら24時間
 
今回は6時間でした
 
水気を拭いて
オイルを塗り
きつめの塩コショウ
230℃に予熱したオーブンに入れ10分
180℃に下げて60分
 
ですが。今回は230℃に予熱
そのまま20分
焦げが出来ているのを確認して
アルミホイルをかぶせて230℃で40分
途中、15分おきに
塩コショウをきつめに入れたバターを表面に塗ると
良い焼き色になり
味もつく
表面は少々味濃ゆい方が旨いと私は思う
 
加熱時間は合計70分
 
 
レッグは子どもたちに食べられてしまったので
胸肉あたり
右端が手羽先
 
ブライン液のおかげで
とってもジューシー
しっとりとした仕上がり
 
 
付け合わせは
業スーの洋風野菜ミックスを焼いたものとフレンチフライズ
 
 
 
これも完食
 
 
 
フレンチフライズ
 
業スー 
フライドポテトプレミアム
 
イモ類は欠かせない
 
 
枝豆
 
豆類も欠かせない
 
 
カボチャとサツマイモのポタージュ
 
さて、ご馳走に見えるけど
いやいやご馳走ですけど
意外と安くできるんです
 
調味料を除く主な食材は
丸鶏は678円(全て税抜き)を2こ
野菜ミックス178円
枝豆178円とフレンチフライズ378円は半分
たまねぎ178円の半分
カボチャとサツマイモは貰い物
 
合計1,901円(税込み2,053円)