2025・11・22・土

全日本合唱コンクール全国大会 

IN 佐賀市文化会館

全国大会を佐賀で開催するのは初めて!!
 
地方支部が北海道から関東、東京、関西、九州と9あって
九州支部は8県
単純に掛け算すると72年に1度めぐってくるか来ないか
なので、佐賀県合唱連盟は意を決し
開催を決断!!
 
1年以上前から準備をし
いよいよ、本番を迎えました
 
佐賀県合唱連盟は
加盟団体が全国でも少ない方なのに
高校・室内合唱・混声合唱のそれぞれに
全国大会出場常連の団体があるめずらしい連盟
今大会も
室内合唱の部に「ソレイユ」
混声合唱の部に「MODOKI」
が、厳しい支部大会を乗り越えて出場
 
1日目は
大学ユースの部
室内合唱の部
 
私の仕事は上手ドアの開閉
合唱団が入場してきたら閉め
演奏が終わったら開ける
付随して
演奏者からの情報から
「ヒールがひな壇の穴にはまった」とか
「ひな壇の金具が外れている」などに対処する
 
比較的、楽な、まあ、気が楽な仕事
 
お隣は演奏時間の時間を計る計時の人がいて
真剣に楽譜とにらめっこしながら
指揮者の始まりの合図から終わりまでを狭い隙間から見ている
 
っで、佐賀県合唱連盟の加盟団体から
ボランティアで運営に当たっているわけで
1日90名
延200名がお仕事をしました
 
さすがに全国大会で
そのレベルはそれこそ日本一ってことです
金銀銅の各賞がもらえますが
その差は極僅差
 
とはいえ、差をつけないといけないのがコンクール
 
その結果は
見事、佐賀県代表の「ソレイユ」が金賞
 
第一位に当たる文部科学大臣賞と
来年の全国大会のシード権を受賞しました