やるゲームがなくなって、しばらくDLCを追加購入したシティーズスカイラインで遊んでいた。

しかしこのゲーム、目的が特にないので、いつまでも終わらない。

思い通りの街を作るにも、結構技術と知識がいる。

しかもよく分からない理由で街にトラブルが続出するので、ある程度やっていると、「もうどうでもいいや」というスイッチが自分の中で入り、そこでいつも街づくりは終わりになる。

今回は今までで一番長くやったと思うが、やっぱりどうでも良くなってきて、終了。

 

というわけで、新しいゲームを買うことにした。

 

スクエニがRPGやSLGを立て続けに発表していて、前作がクソゲー認定されているスターオーシャンや完全新作のファンタジーSLG、あとFF7派生作品のクライシスコアなど、レビューが安定してきたら様子を見て手を出すつもり。

 

ペルソナ4もPS4でリマスター版が出るみたい。

ペルソナ5より評価が高いようだし、これはやってみたい。

 

しかしこれらはすべてこれから発売のゲームなので、それまでのつなぎを。

いくつかのレビューを参考にした結果、

 

・ラチェット&クランク

・ニーアオートマタ

 

の2作品を購入。

アクション苦手だが、しばらくスタティックな街づくりSLGで遊んでいたので、変化が欲しくなって。

 

相も変わらずクソ仕事の日々に嫌気がさしているが、それでもゲームという娯楽があれば、それなりに楽しめる。

たぶん、人生自体がゲームなんだろう。だからゲームは面白いんだと思う。

 

他の娯楽に比べて長時間遊べるうえにコストも数千円。

今はダウンロードで手軽にいつでも購入できるし、これを超える娯楽は存在しないとさえ思える。

 

というわけで、上記2作品でしばらく遊んでいきます。