宝塚星組、、休演が延期となってしまいましたね。。。
来週遠征予定だった友人もいますが、どうするんだろう。
無念でなりません。せめて東京公演は完走できますように。
今回で退団・組替えする方に有終の美をどうか!
さて、今回は張り切って宝塚ホテルを確保しました。
日~月の宿泊だったので宿泊費も妥当、むしろお手頃な感じです。
宿泊の率直な感想を書きますね・・・・
外観はキレイでしたが、あまり重厚感はないな、、と思いました。
なんか舞台セットのような感じも。
またエントランスが殺風景・寂しい感じ。もう少し華やかな感じを期待しすぎていたのかもしれません。
女性スタッフがほとんど、いえ、全くおらず、フロントも男性でした。
ちょっとびっくり。時間にもよるのかもしれませんけどね。
感じは良かったです。
しかし、お部屋は上品で落ち着いていたので嬉しかった。
今回、もちろんシングル部屋です。
コンパクトですが使い勝手が良かったです。
壁紙も絨毯も上品だなあと思います。
シャンプー類はローラアシュレイ。初めて見ました。
しかし、久しぶりに宝塚に泊まりましたが、相変わらずコンビニが無いのですね。
コンビニを作らないという何か決まり事でもあるのかな。
ちょっとお部屋でスイーツ食べたいなと思ってましたが調達できませんでした。
ホテルの売店も早々に閉まってしまい、残念でした。
お部屋でのお楽しみは、スカイステージの見放題!
オンデマンドも無料で見られるので、観たいなあと思っていた番組をどんどん見ましたww
あーもう1泊したいな。もう少し堪能したかった。
早起きしてロビーの大階段を一人撮影していたら、ホテルマンが声をかけて下さり
撮影してもらいました。朝6時半のことです。
私ひとりのための撮影会ww
また、朝の花乃みちを散歩するのは至福の時間です。
「ベルサイユのばら」が咲いています。
7時には部屋に戻り、スカステのタカラヅカニュースを見ます。
1789の初日映像を観ました。しつこいですが、あらためて哀しみがこみあげます。
7:30に朝食会場へ。
特に特別感はありませんが、普通に美味しい朝食。
心なしか空いています。お二人組、グループのお客様、さまざま。
「この中で1789見る予定だった人~、哀しみを分かち合いましょう!」と言いたかったw
あ!そういう企画あったらいいですよね。休演だったのに泊まった方へケーキのプレゼントとかww
やけ酒カクテルの割引とか。
1789を観たかった気持ちを共通のノートに書きこむとか。(いつの時代?)
この持て余した気持ちをぶつけるところが欲しいよー
快適なタカホでしたが、予定があるので早々にチェックアウトしました。
心残りはたからづか牛乳のざらめヨーグルトが食べられなかったことです。
続きます。