極上のカトラリーでディナーを頂く | Bitter Sweet Days Again!

Bitter Sweet Days Again!

人生楽しく、備忘録

先日、BOSS2にイタリアンディナーにお誘いいただきました。

 

新潟の燕三条にあるイタリアンの銀座店です。

燕三条というと有名なのは金物づくり

このお店が面白いのは、洋食器やカトラリーが燕三条生産のものに

こだわっているということ。

極上の食器でいただくイタリアンはまた格別です。

燕三条イタリアンBit 銀座店

 

image

ノーベル賞の晩餐会で使用されるナイフ・フォークだそう。

 

image

肉料理の時に出された「脇差」という名のナイフ・フォーク。

日本刀と同じように鋼を叩いてこの刃の鋭さを出す

本当にお肉を切るとスッスッと切れて、その切れ味の気持ち良さに

病みつきになりそう。

そしてきれいに切れたお肉がとても美味しく感じる。

同席の同僚嬢は「買いたい」宣言をしていたが、1セット4万円とか・・・

この切れ味の心地よさからすると、安いような気もするしねえw

 

なかなかカトラリーまで手が出せないけど、

少しずつでも揃えてみたい。食器の良しあしもお料理を美味しく味わう

要素の一つとなることには違いない。

 

あえてお料理写真は出さなかったけど、美味しかったです。

ただ、店内は分煙されていないので、たばこが苦手な方は

注意です!