百日紅・さるすべり、咲いています♪ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

百日紅(さるすべり・ひゃくじつこう)

いま、そこここに咲いています♪

紅の濃淡、それに白や薄紫などもあって

色とりどり。

 

かつてうちにあったのは濃い紅。

 

薄むらさきの花の樹は

 

道に大きく張り出して。

 

 

 

 

 






木の肌はすべすべ、たしかに猿も滑る(!?)。




「サルスベリ(ヒャクジツコウ、Lagerstroemia indica)は、

ミソハギ科の落葉中高木。

葉は通常2対互生(コクサギ型葉序)、

対生になることもある」とウキペディア。

 

 

 

 

 




(フリー画像よりお借りしています)