星祭・七夕 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病む馬の冷えしこめかみ星祭        掌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆七夕・星祭・星祝い・星迎え・星今宵・星合


七夕竹・七夕流し・二星(にせい・じせい)・牽牛・彦星


織女・織姫・鵲の橋・貸小袖・七夕紙・願いの糸・梶の葉


茄子の馬・たなばた馬・硯洗う・机洗い



陰暦7月7日。


中国の牽牛・織姫伝説と

 

わが国の棚機(たなばた)つ女の


信仰が合流した習俗。

今日では陽暦7月7日や8月7日に行なうところが多い。

鵲は、伝説で、七夕の夜、天の川に橋を渡すといわれている。



願いの糸は七夕竹に吊るした五色の糸で、


これに願い事を託す。

梶の葉に歌を書いて、星に手向ける風習がある。

七夕の前日には硯や机を洗い、文筆の上達を願う。


秋の季語。