<半夏生(はんげしょう)>って? ハンゲショウと出会いました! 散歩の道をちょっと変えたところに♪ ハンゲショウは葉が部分的に白くなっていて、 半夏生(はんげしょう)あるいは半化粧とも。 ドクダミ科の多年性落葉草本です。 また、半夏生(はんげしょう)は七十二候の1つ。 半夏(烏柄杓・カラスビシャク)という薬草が生える頃。 あるいはハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が 半分白くなって化粧しているようになる頃とも。 かつては夏至から数えて11日目。 さて、今年は?