紫陽花 Ⅱ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆび切りの指ただよえり濃紫陽花          掌







 


◆紫陽花・七変化・四片(よひら)


ユキノシタ科の落葉低木。

六月ごろ、密集した小花が開き、手毬のようになる。

品種や土質や開花後の日数により花の色が変わる。

西洋で改良されたセイヨウアジサイには

白、赤、青などがある。


夏の季語。