アンナ・ネトレプコ「トスカ」
2019年12月7日、ミラノ・スカラ座の公演、
プレミアムシアターで再見できました♪
そのブログを再掲いたします。
https://www.youtube.com/watch?v=jgLQ-9C1H90
ミラノスカラ座、2019-2020シーズンの初日。
「トスカ」ネトレプコのタイトルロール。
早くもプレミアムシアターで放映されました。
舞台画像、たっぷりです。
https:/
ネトレプコのドラマティコ・ソプラノのような胸声(低音から中)、
一段と声が太く重く響き、ドラマティック。
高音も出ています。
そのチェンジがちょっと断層を感じましたが・・・
トスカの嫉妬深く、その熱情が
ドラマをくっきり浮かび上がらせて。
トスカはなんといっても 第二幕、
スカルピアとの攻防は息が詰まるほどの熱演。
スカルピアのサルシはバリトンの<声>そのものが
深く悪をかもして。その演技も素晴らしい。
そんななかでのトスカのアリア「歌に生き, 愛に生き」 は
絶大なブラーヴァ。
スカルピアを殺してしまったあとのネトレプコ、
歌はないのですが、
茫然自失、これでカヴァラドッシと国外逃亡できる、
さまざまな感情・激情を表わして、じつに見事でした。
カヴァラドッシのメーリ、繊細なテノール。
スカルピアの副官スポレッタのボシ、
若手のテノールが歌うことが多いのですが、
年配の白髭というのはなるほどというキャスティング。
演出はリーベルモン。
重厚な舞台で音楽に自然なながれ。
スカラの舞台機構を存分に使い、せり上がり、回り舞台、
プロジェクション・マッピングがじつに効果的。
トスカが投身して、昇天していく舞台は初めて。
衣装はナポレオン時代より近代風。
ヒロイン、トスカ衣装はちょっと・・・
<出 演>
トスカ:アンナ・ネトレプコ
カヴァラドッシ:フランチェスコ・メーリ
スカルピア:ルカ・サルシ
アンジェロッティ:カルロ・チーニ
スポレッタ:カルロ・ボシ
<合 唱> ミラノ・スカラ座合唱団
<管弦楽> ミラノ・スカラ座管弦楽団
<指 揮> リッカルド・シャイー
<演 出> ダヴィデ・リーベルモル