もうひとつの「ブギウギ」 坂東眞砂子『ブギウギ』2010年刊 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NHK「ブギウギ」終わりましたね。

 

もうひとつの「ブギウギ」、

 

坂東眞砂子著『ブギウギ』は角川書店 2010年刊 

 

「BOOK」データベースには

 

傑作長編ヒューマン・ミステリと紹介されている。

 

じつに骨太! 

 

じつに面白い!

 

 

終戦前後の日本を舞台に、ドイツ、アメリカ、ソ連の国家間の思惑に

 

事件に翻弄される心理学者、

 

そこに投げ込まれたかのような

 

山だしの歌好きなリツ、このふたりの主人公。

 

この生命力にあふれるリツが、生死をさまような体験を経て

 

戦後の世を<歌>で切り開いてゆく。

 

このリツをはじめ、アメリカ帰りの箱根の旅館の女将、

 

ドイツ人新聞記者オルガのなんとしたたかで、たくましいこと。

 

 

 

◆book」データベースはこちら

 

敗戦間近、箱根に疎開中のドイツ軍潜水艦長・ネッツバントが変死した。

遺体を発見したのは、旅館に住み込みで働く安西リツ。

この事件の調査をする海軍に通訳として連れ出された法城恭輔は、

他殺の可能性を色濃く感じていた。

しかし、ドイツ軍医・シュルツェは自殺であると断言する。

不審に思い調べを進めると、

事件の背後にはナチス・ドイツの陰謀が見え隠れしていた。

一方リツは、若いドイツ人潜水艦乗組員のパウルと急接近していく。

そしてリツも、否応なくその陰謀に巻き込まれていくこととなる―。

激動する時代と、そこで力強く生きる人々を緻密な描写で描いた。

傑作長編ヒューマン・ミステリ。 (「BOOK」データベースより)




◆坂東眞砂子

 

昭和33(1958)年、高知県生まれ。

奈良女子大学居住学科卒業後、イタリアに2年間留学、インテリアデザインを学ぶ。

帰国後フリーライターとして働き つつ童話を発表、

57年、第7回毎日童話新人賞優秀賞を受賞。

平成6年「蛇鏡」「桃色浄土」が連続して直木賞候補に。

8年「桜雨」で第3回島清恋愛文学賞 受賞。

9年、「山妣」で第116回直木賞受賞。

14年「曼荼羅道」で第15回柴田錬三郎賞を受賞