ええッ、コスモス咲いています!? | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモスが咲いています!?

梅雨もまだ、

紫陽花の、この時期に、

秋の代表花・コスモスが微風にゆれて。

色はピンクと白。

お近くのお庭でのこと。



調べたら、早咲きの種類もあって、

7月下旬くらいから咲くとのこと。


皆様のところではいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 




◆コスモス

秋の代表花だが、
早いものは夏のあいだから
咲き始めている。
早咲き遅咲きあり。


「秋桜」の字は、
秋に咲き、花弁の形が 
桜に似ているところからの和名。

コスモス(cosmos)の語源は、
ギリシャ語の「秩序」「飾り」「美しい」
という意味の「Kosmos, Cosmos」の言葉に由来。