5月1日、鈴蘭の日(jour de muguet)♪ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴蘭の花、

 

お庭に、路肩に

 

その清楚な白い花が咲いています♪

 

この可憐な姿の花が

 

けっこうな毒をもっているのもなかなかの風情かも。

 

 

かつてフランスのシャルル9世は、

 

毎年5月1日に宮廷の女性にスズランを贈ることを決めました。

 

これが1561年のこと。

 

「5月1日はスズランの日」となって、

 

家族や友人、恋人やお世話になった方へお贈りする、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高田三郎の連作歌曲「パリ旅情」で

 

この<鈴蘭の日>を知りました♪