白木蓮、咲いています♪ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白木蓮、咲いています!

空の青さに向かって、

清楚な白さが、

 

かがやいています♪

 

花びらが一枚一枚、散ってゆくのも

 

風情があって。

 

 

 

 

 

 








◆白木蓮(「季節の花」より解説&画像)

・木蓮(もくれん)科。

・学名
  Magnolia denudata または
  Magnolia heptapeta
   Magnolia : モクレン属
   denudata : 裸の、露出した

 Magnolia(マグノリア)は、
 18世紀のフランス、
 
 モンペリエの植物学教授

 「Magnol さん」の名前にちなむ。


・開花時期は、 3/10 ~ 4/10頃。

・白い清楚な花。
 
 花びらの幅が広く、厚みがある。
 
 花は上向きに閉じたような形で咲く。
 
 全開しない。

 

・花びらは太陽の光を受けて

 南側がふくらむため、花先は北側を指す。