本の達人による<本の小説>♪ 北村薫「水」 装画・挿画は大野隆司 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

本の達人、北村薫の新刊です。

 

「水」本の小説 新潮社 2022年

 

 

帯には

 

<本は水と呼吸のような、

 

生きるエネルギー>と。

 

 

その一編ごとの<水>に身を任せ、

 

ただよっていると思いがけない

 

景がひろがり、

 

このような繋がりがあったのか、

 

と新たな地平にみちびかれてゆく。

 

 

 

「本を愛する作家が、

 

言葉と物語の発する光を掬(すく)い取り、

 

その輝きを伝える7篇」と紹介にある。

 

 

装画そして一編ごと扉に大野隆司の挿画。

 

そのぬくもりのあるあたたかな画が、

 

なんとも心地よく、

 

北村作品と響きあっている。

 

 

登場するのは

 

向田邦子、隆慶一郎、山川静夫、遠藤周作、小林信彦、

 

橋本治、庄野潤三、岸田今日子、エラリー・クイーン、芥川龍之介......

 

 

まさに本の小説。

 

お手にとってはいかがでしょう。