ホトトギス、まだまだ咲いて♪ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杜鵑・ホトトギス、

 

まだまだ咲いています。

 

 

この斑が、印象的です。

 

鳥のほととぎすの胸の模様ににていることから、

 

名付けられた由。

 

斑の入りかたで、種はいろいろあるとか。

 

 

 

花の造形も不思議。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月下旬から11月にかけて咲くので、

これからも楽しめそう♪

 

 

 

 

杜鵑・ほととぎすは(ホトトギスぞく、杜鵑草属、学名 Tricyrtis)

ユリ科。多年生草本植物。