今日9月17日、初日!「ふだん着の詩集、よそゆきの詩集 萩原朔太郎著作展」@前橋文学館 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふだん着の詩集、よそゆきの詩集 萩原朔太郎著作展」

 

今日9月17日(土)から、

 

前橋文学館で始まりました♪

 

 

なんといっても

 

詩集『月に吠える』無削除初版!

 

川島幸希氏の寄贈によるもので、

 

「前橋文学館蔵」がひときわ輝くようです。

 

 

   「朔太郎は詩集刊行に並々ならぬこだわり」があり、

 

本の装幀について

 

「内容のみならず形式と体裁、たとえば装釘、

 

本文の紙質、活字の組み方など、

 

すべてが渾然と融合して一つの作品をなす」と言い、

 

詩集『青猫』、『定本 青猫』、『氷島』

 

評論『虚妄の正義』、『絶望の逃走』などを

 

自身で装幀しています。

 

 

生前に出版された著作約40点を

 

稀覯本である異装版もずらりと展示されて。

 

 

◆ 会期 9月17日(土)~12月11日(日)水曜休館

 

 

 

画像は詩集『月の吠える』

 

絵 田中恭吉「夜の花」