朝顔、まだまだ、けなげに咲いています♪ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝顔、まだまだ健気に咲いています♪

俳句では秋の季語。

 

朝顔はなんとなく「夏の花」と思われているかも。

小学生のころ「朝顔観察日記」って、

夏休みの宿題にあったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くのお宅ではグリーンカーテンにして、

ピンクやブルー朝顔が咲きつづけて、涼やか。



「蕣」あさがお、この漢字表記、好きです。


シーボルトも日本の代表的な花として、

海外に紹介しています。