黄色いカラー、咲いています♪  | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラーに出会いました!

それも黄色。

お庭に寄せ植えのようにして、

咲いていました。

 

葉っぱもつやつや。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラー(海芋)はサトイモ科、南アフリカ原産。

日本に来たのは江戸末期とか。

オランダから渡来して、

オランダカイウとも言われています。

メガホン状のところがワイシャツの襟(Collar)の部分に
 
似ているところから「カラー」となった、

あるいは修道女の襟(カラー)から、とも
 
花はメガホン状のところではなく
 
内側真ん中の黄色い棒部分だそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

お花屋さんで求めるのは<白>。

ピンクのほか、緑や紫も。