木槿(むくげ)、まだまだ咲いています♪ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木槿があちこちに咲いて。

花期は6月~10月と長いので、

一日花であっても、

 

ずっと咲いているように見えます♪

 

 

清楚な白木槿、

 

こちらのお庭では屋根に届きそう。

 

 

 

 

 







木槿はアオイ科フヨウ属の落葉低木で、

日本、朝鮮半島、中国が原産地。

 



木の高さはかなり大きくなり3メートルほどのも。

花の色は白、ピンク、赤などの五弁花で、

一重のほかに、半八重や八重の花も。


お庭の、お近くの木槿は何色でしょう?

 

 

 

 

 

 

(画像はフリー画像からお借りしました)