バリトン ドミトリー・フォロストフスキー特集です! 第50週・メトロポリタン歌劇場配信 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第50週という記念の週、

フォロストフスキー特集です!

「愛称はディーマ(Dima)。

筋肉質の堂々たる体格、プラチナブロンドの髪、

端正な顔立ちでオペラ歌手の中でも目立った存在であり、

その歌唱力と合わせてオペラ界のトップスターの一人であった」

とウキペディアでは紹介されています。

脳腫瘍の闘病生活のなかでもコンサートで歌っていました。

2017年11月22日にロンドンで、旅立ち。

55歳でした。

 

 

 

 

 

 

 




https://www.metopera.org/user-information/nightly-met-opera-streams/

このアドレスへゆき、

日にち、タイトルをクリック。

オペラの画面になったら、

左下の三角(右)をクリック、ご覧になれます。

NY時間19:30(日本時間次ぐ日の8:30~)23時間配信。

では、今週のプログラムをご覧ください。


  第50週 <ドミトリー・ホロストフスキー・ウィーク>

2月22日(月)
ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」

 主演:ソンドラ・ラドヴァノフスキー、
    ドロラ・ザジック、
    マルセロ・アルバレス、
    ドミトリー・ホロストフスキー。

 指揮:マルコ・アルミリアート
 演出:デビッド・マクヴィカー卿 2011年4月30日より。

 

 

 

 

 




2月23日(火)、
チャイコフスキー「スペードの女王」
 
 主演:ガリーナ・ゴルチャコワ、
    エリザベート・セーデルストローム、
    プラシド・ドミンゴ、
    ドミトリー・ホロストフスキー、
    ニコライ・プティリン

 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
 演出:エリヤ・モシンスキー 1999年4月15日より。


2月24日(水)
チェイコフスキー「エウゲニー・オネーギン」

 主演:ルネ・フレミング、
    ラモン・バルガス、
    ドミトリー・ホロストフスキー

 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
 演出:ロバート・カーセン 2007年2月24日より。


2月25日(木)
 ヴェルディ「エルナ-二」

 主演:アンジェラ・ミード、
    マルチェロ・ジョルダーニ、
    ドミトリー・ホロストフスキー、
    フェルッチョ・フルラネット

 指揮:マルコ・アルミリアート
 演出:ピエール・ルイジ・サマリターニ 2012年2月25日より。




 

 

 



2月26日(金)
ヴェルディ「椿姫」

 主演:ナタリー・デッセイ、
    マシュー・ポレンツァーニ、
    ドミトリー・ホロストフスキー

 指揮:ファビオ・ルイージ
 演出:ウィリー・デッカー 2012年4月14日より。


2月27日(土)、
ヴェルディ「仮面舞踏会」

 主演:ゴンドラ・ラドヴァノフスキー、
    キャスリーン・キム、
    ステファニー・ブライス、
    マルセロ・アルバレス、
    ドミトリー・ホロストフスキー

 指揮:ファビオ・ルイージ
 演出:デビッド・アルデン 2012年12月8日より。


2月28日(日)、
ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」

 主演:アンナ・ネトレブコ、
    ドロラ・ザジック、
    ヨンフン・リー、
    ドミトリー・ホロストフスキー

 指揮:マルコ・アルミリアーノ
 演出:デビッド・マクヴィカー卿 2015年10月3日より。