<昭和>の前橋、貴重な写真が並びます!「前橋原風景写真展」 @前橋市民文化会館 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「前橋原風景写真展」

昭和の前橋です。

市電を廃止し、アスファルトにする工事、

七夕祭り、

柵もなく牛といっしょにいられる赤城山の放牧場などなど、

懐かしい風景が並びます。



写真はすべてアマチュアカメラマン井上道男さんが撮影されて。


2020年10月15日~18日。


18日(日)14:00~、

恒例の2020年朔太郎音楽祭、

市民文化会館大ホールで開催されます。