「リゴレット」藤原歌劇団 2020年2月公演の放映♪ @NHK-BS | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤原歌劇団の公演「リゴレット」。

2020年2月1日公演、

はやくもその放映があって、録画で観ました。


柴田真郁による日本フィルハーモニー交響楽団の指揮。

松本重孝の演出。

松本演出は音楽の流れに沿った、手堅いもの。

美術、飾り立てず、カウチ、燭台がおかれ、

衣装は華やかで、そのキャラクター、

その時代を表わしています。


ダブルキャストの初日。
 
須藤慎吾(リゴレット)、

佐藤美枝子(ジルダ)、

笛田博昭(マントヴァ侯爵)。


須藤慎吾のリゴレット、圧巻でした。

なかでもアリア「悪魔め、鬼め」の歌唱の迫力。

その生の悲劇、

 

なお道化として生きてゆかねばならない、

緊迫した歌は幕切れの「呪われている!」まで揺るぎない。


その対極にあるマントヴァ侯爵を

笛田博昭のテノール。

その輝かしい美声、容姿の笛田。

「ラ ドンナ モビレ 女ごころの歌」が響きわたる。


佐藤美枝子のジルダ。

もうもうコロラトゥーラも冴え冴えと

アリア「カーロ ノーメ 慕わしき御名」を歌う。

 

 

 

 

 

 

(藤原歌劇団HPよりお借りしました)

 

 

 

◆藤原歌劇団公演「リゴレット」
  ヴェルディ作曲 オペラ全3幕

総監督 折江忠道
指揮 柴田真郁
演出 松本重孝

リゴレット 須藤慎吾
マントヴァ公爵 笛田博昭
ジルダ 佐藤美枝子

スパラフチーレ 伊藤貴之
マッダレーナ 鳥木弥生
ジョヴァンナ 河野めぐみ
モンテローネ伯爵 泉 良平
マルッロ 月野 進
ボルサ 井出 司
チェプラーノ伯爵 相沢 創
チェプラーノ伯爵夫人 相羽 薫
小姓 丸尾有香
廷吏 江原実

藤原歌劇団合唱部
日本フィルハーモニー交響楽団

合唱指揮:須藤佳司 
美術:大沢佐智子 
衣裳:前岡直子 
照明:服部 基 
舞台監督:菅原多敢弘 

2020年2月1日(土)14:00開演
東京文化会館大ホール