これはなんのHANA 114? 夾竹桃 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夾竹桃、ただいま咲いています。

近くのお庭にピンクと白の夾竹桃が、

塀を越して、枝を伸ばしています。

6月くらいから9月ころまで、

まだまだ楽しめます♪

 

 

 


 

 

 

 


◆キョウチクトウ(夾竹桃、学名: Nerium oleander var. indicum)

キョウチクトウ科キョウチクトウ属の常緑低木か、常緑小高木。

この名は、葉がタケに似ていること、

花がモモに似ていることからついたとか。

白は一重、ピンクは花びらが重なって、

他に黄色があるようですが、

まだ見たことがなくて。

 

 

 

 



     (画像はウキペディアより)