麦の秋・むぎのあき | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼうぼうと虚無を喰みます麦の秋             掌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆麦の秋・麦秋(むぎあき・ばくしゅう)



麦の取り入れどき。


麦が一面に金色に実り、

 

きらきらと輝くさまは、


まさに黄熟の秋というのにふさわしい。



夏の季語。
 

 

◆ちょっと郊外にゆくと、


金色(こんじき)にかがやく麦がみられます♪