明日、11月24日(土)<詩のセミナー in 神戸>のご案内 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、11月24日(土)


詩のセミナー in 神戸>が催されます。


講師は齋藤愼爾(さいとうしんじ)さん。


関西方面でお時間のあう方は、ぜひ。

 

俳人の堀本吟さんからのご案内です。

 

 

 

講師は齋藤愼爾(さいとうしんじ)さん。

 

俳人・文芸評論家・出版社「深夜叢書社」社主。

『ひばり伝・蒼穹流蹢』 芸術選奨文部科学大臣省受賞

『周五郎伝・虚空巡礼』樋口一葉記念やまなし文学賞受賞

芝不器男俳句新人賞選考委員 俳句四季大賞、蛇笏賞選考委員 

  
 ●今、詩にもとめられるもの  

●言語芸術のはざまから詩の再生を模索する 


「かつて五木寛之が『孤島のランボー、または裏日本の寺山修司とも

称すべき早熟の才能が音立てて弾けかえっている様は、

ある種の 軌跡』と言わしめた<斎藤慎爾>を迎えて、

短歌、俳句、小説から現代音楽を含めたオールマイティの視座から、

私たちの現代詩を凝視します。

 
今回も又熱い良い時間を共有したいと思います。
 
秋たけなわの神戸でおあいしましょう」。 

主催 現代詩セミナーin神戸2018実行委員会

場所 神戸女子大境域センター5F 特別講義室
     神戸市中央区中山手通2-23-1


タイムテーブルはこちら

受付 12:00~

開会 12:30 (総合司会 今野和代)

講演 13:00~14:00

質疑応答とディスカッション 14:10~16:40

司会 たかとう匡子 

参加者による質疑応答

(発言の口火と仲介。木村敏夫/堀本吟)

参加による詩の朗読 16;20~17:20 

懇親会18:00~20:00

参加費  2000円 

懇親会費 5000円 会場は近所ですが、未定。