句集『月球儀』、丹羽敬忠さんの紹介 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丹羽敬忠さん、SNSに

 

句集『月球儀』を紹介してくださいました。

 

 

丹羽敬忠さんは「歌舞伎」を

 

留学生、カルチャーセンター、

 

ここ数年は中国の大学で学部や院生にも講義をされています。

 

ご著書『歌舞伎の男たち 女たち』『歌舞伎の彩り』など。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


   
古くmixi時代からの友人、

 

前橋在の山本掌さんから、

 

句集「月球儀」をご恵送いただいた。


  
彼女は先ごろ亡くなった金子兜太さんに師事され、

 

萩原朔太郎の写真にも句をものされ、

 

個人誌にも発表されていたのを読んだ覚えがある。
 
この句集にも朔太郎のモノクロ写真と共に

 

彼女の句が添えられている。

 

 

また、歌の方でもプロ集団「二期会」の所属されて

 

前橋では年に数回リサイタルも開いておられる才媛でもある。

 

 

 非常にユニークな句を詠まれ、

 

俳句には全く門外漢の私には

 

多少難解なところもあるが、

 

じっくり味わってみたいと思っている。