京菜・きょうな 風は銀ねず京菜から蛇や 掌 (くちなわ) ◆京菜・水菜・千筋菜(ちすじな)・壬生菜(みぶな) アブラナ科の一年草、または二年草。 畦の間に水を蓄えて栽培するのでミズナという。 関東では京菜と呼ぶ。 漬物にするほか、鍋料理、煮物、ひたしなどにする。 春の季語。