「『月に吠える』刊行100年を記念して」 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。





朔太郎


             『月に吠える』の頃の朔太郎



「前橋文学館 ~『月に吠える』発刊100年を記念して~」

このyoutube、ご存知でしょうか?


https://www.youtube.com/watch?v=PseXHKKmlpI&feature=youtu.be




11月26日に公開された動画。

なんと前橋市政テレビ番組。


萩原朔太郎記念 前橋文学館館長の萩原朔美さん、

今年度から萩原朔太郎研究会会長の松浦輝寿さん、

萩原朔太郎賞受賞者 建畠晢さんのメッセージが

やわらかいことばで朔太郎を語っています。


「月に吠える展」の文学館の模様、

萩原朔太郎記念館の書斎、

ここにある机や椅子は朔太郎がデザインしたもの。





ちょっと長いですが、広瀬川の流れとともに

お楽しみください。


広瀬川