ワーグナー「パルシファル」ザルツブルグ2016 @NHK-BS | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

ワーグナー「パルシファル」を

バイロイト音楽祭2016年を録画で観る。


今回のバイロイトは

過激な読み替えではないものの、

イスラムあるいはキリスト教、

といった演出が随所にみられる。



聖杯の儀式の血みどろさ、

パルシファルを誘惑しようとする美女たち、

武装した兵士たちなどなど。

 

 

 

 

パルシファル クラウス・フロリアン・フォークト

 



なんといってもパルシファルのクラウス・フロリアン・フォークト

ヘルデンテノールの輝かしい声はほれぼれとする。

 

 

 

アムフォルタス ライアン・マッキニー(左)
エレーナ・パンクラートヴァ(右)



クンドリはブルカのような衣装で登場し、

エレーナ・パンクラートヴァの強靭なドラマティックな声、

その迫力のある体躯もクンドリにふさわしい。

 

 

ハルトムート・ヘンヒェン指揮のバイロイト祝祭管弦楽団

底力のある重厚な響き。



◆リヒャルト・ワーグナー

「舞台神聖祭典劇<パルシファル>」 Parsifal



パルシファル:クラウス・フロリアン,フォークト

アムフォルタス:ライアン・マッキニー

クリングゾル:グルト・グロホウスキ

クンドリ:エレーナ・パンクラートヴァ 


合唱:バイロイト祝祭合唱団

管弦楽:バイロイト祝祭管弦楽団

指揮:ハルトムート・ヘンヒェン

演出:ウヴェ・エリック・ラウフェンベルク Uwe Eric Laufenberg


収録:2016年7月25日バイロイト祝祭歌劇場 
         

◆バイロイト音楽祭2016舞台写真はここから
  http://www.noz.de/deutschland-welt/kultur/artikel/749516/bayreuther-festspiele-2016-parsifal-hat-begeistert#gallery&59280&10&749516