冬麗・ふゆうらら/とうれい | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬麗人体神経図宙吊り              掌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆冬麗(ふゆうらら・とうれい)・冬晴(ふゆばれ)

 

 冬日和(ふゆびより)・寒日和



冬の晴天。


風があると寒いが、


風もなければ、うららかな好天になる。



冬の季語。

 

◆この頃、


まさに冬麗、真青な空。



散歩にゆく公園の河津桜のつぼみがふくらみ、


今日はついに一輪咲いて!


青空に映える♪