ミラノスカラ座2016/17シーズンの初日、
2016年12月7日の「蝶々夫人」を録画で観る。
プッチーニ作曲「蝶々夫人」は
1904年スカラ座で初演され、
大失敗だったことはよく知られている。
今回の舞台はその初演版を112年ぶりに取り上げる、とのこと。
日伊国交150周年にあたり、
ミラノは日本色であふれ、
ショーウインドーに着物が並んでいるそう。
この舞台、日本人役は白塗り、
スズキはスカートふう着物、ゴローは「殿」のような金ぴか、
所作というより、動きは西洋人がかつてみた東洋風(?)
そうしたことが気にならなければ、
音楽、ドラマに入っていければ、いいのだが・・・
二幕仕立てで、三幕のピンカートンのアリアはカット、
蝶々夫人とケートと直接の対決(?)もある。
かつてスカラ座では
林康子の蝶々夫人、浅利慶太演出、森英恵の衣装で
上演されたこともある。
youtubeでアップされていたのでここに。
https:/
「蝶々夫人」(全2幕・初演版)
プッチーニ 作曲
<出 演>
蝶々さん:マリア・ホセ・シーリ
スズキ:アンナリーザ・ストロッパ
ピンカートン:ブライアン・イーメル
シャープレス:カルロス・アルバレス ほか
<合 唱>ミラノ・スカラ座合唱団
<管弦楽>ミラノ・スカラ座管弦楽団
<指 揮>リッカルド・シャイー
<演 出>アルヴィス・ヘルマニス
画像はカーテンコール(ミラノスカラ座のHPより)
収録:2016年12月7日 ミラノ・スカラ座(イタリア)