萩原朔太郎「青猫」入手(復刻版)!? | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。



青猫




萩原朔太郎の第二詩集「青猫」


以前、萩原朔太郎記念 前橋文学館で

初版の「青猫」を見ることができましたが、

復刻版とはいえ「青猫」を入手できたのはうれしい。


函は二重になっており、

上の函は背に群青、

そこに白抜きの「青猫」、

「萩原朔太郎」が記されている。


二つめの函は

左上に右から青猫、

西暦一九二三年版、

SakutarouーHagiwara

と作者名はローマ字。


詩集は落ち着いた黄色、で外函と同じように

右上に書名、年号、著者名がある、

シンプルでじつにすっきりしている。



青猫 Ⅱ






天がアンカットになっているのも、いい感じ。

ペーパーナイフを探そうかしら。

しばらくはこの状態で、

活版の活字を愉しもうか、とも。




青猫 Ⅲ