『感泣亭秋報』 本の紹介 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。



感泣亭秋報




小山正見さんより『感泣亭秋報』十号をいただく。

小山さんは丸山薫賞詩人・小山正孝のご子息。
小山正孝の詩業を顕彰しつづけている。

今年は 『小山正孝全詩集』刊行を記念しての
この秋報は10号になる。
力のこもった評論や詩作品、
内容そして分量ともにとても充実して、素晴らしい。


目次をご覧ください。


   『感泣亭秋報』十号 目次

詩 つばめ横町雑記抄(絶筆) 小山正孝 4p

    
   特集『小山正孝全詩集』

『小山正孝全詩集』全二巻に寄せて 山崎剛太郎 7p

「感泣五十年」 八木憲爾 9p

小山正孝の“抵抗” 池内輝雄 13p

『小山正孝全詩集』刊行に際して――「あひびき」の詩を中心に 菊田守 17p

いのちのいろどり『小山正孝全詩集』に寄せて 高橋博夫 20p

『山の奥』の詩法――今あらためて立原道造と小山正孝の接点を問う 國中治 22p

小山正孝についての誤解 三上邦康 25p

花鳥風月よりも何よりも「人」を愛したソネット詩人小山正孝 小笠原 眞 26p

「灰色の抒情」 大坂宏子 37p

“私わたくし”的の『小山正孝全詩集』 相馬明文 38p

雪つぶてをめぐる回想 森永かず子 40p

「アフガニスタンには」に触れ想念す 深澤茂樹 43p

心惹かれる『山居乱信』 萩原康吉 46p

『十二月感泣集』から 里中智沙 47p

『小山正孝全詩集』に接して 近藤晴彦 49p

『小山正孝全詩集』作者の目 藤田晴央 52p

『小山正孝全詩集』刊行によせて――小山正孝と田中克己 中嶋康博 54p

『山の樹』から感泣亭へ 松木文子 58p


造化の当惑――詩集『山の奥』のために 渡邊啓史 62p

小山正孝の詩の世界9 『十二月感泣集』 近藤晴彦 92p

最後の小説「傘の話」を読んでみた 相馬明文 97p


「雪つぶて」に撃たれて 山田有策 102p

「雪つぶて」作曲のこと 川本研一 107p

正孝氏のジャケット 坂口杜実 109p

お出かけする三角 絲りつ 112p


詩 薔薇 里中智沙 118p

詩 机の下 小山正孝「机の上」へのオマージュ 森永かずこ 120p

詩 互いの存在 大坂宏子 124p

詩 第二章  絲りつ 127p


小山正孝の周辺4――戦後出版と紙 蓜島亘 128p

昭和二十年代の小山正孝6――小山=杉浦往復書簡から 若杉美智子 140p

感泣亭アーカイヴズ便り 小山正見 144p


2015年11月13日 感泣亭アーカイヴズ発行
問合せ先:神奈川県川崎市中原区木月3-14-12