「矢島保次郎(探検家)ーー見果てぬ夢よ、風よ、雲よ」小松健一写真・文  | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。



「矢島保治郎」




「矢島保治郎(探検家)」をご存知でしょうか?

矢島は上州生まれ、
今から104年前に外国人として世界で初めて中国ルートから
当時鎖国状態にあったチベットのラサに単身入城した探検家である。

チベットに六年半滞在し、
チベット人貴族の夫人とともに帰国、
前橋に暮らした。

「月球儀」6号はこの矢島保治郎を掲載する。
矢島の足跡を追うカメラマン・小松健一氏、
全16ぺ-ジに<チベット>の圧巻の写真と
その足取りを、お読みいただきたい。


その小松氏の写真展が今日8日(水)から4月20日(月)
新宿のリコーイメージングスクエア新宿で
催される。(10:30-18:30)


◆リコーイメージングスクエア新宿(写真展概要・住所・アクセスはこちらから)  

 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareshinjuku/2015/04/20150408.html

★ギャラリートーク(参加費無料)
 4月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日) 
 いずれも15:00~16:30 


会場には「月球儀」6号も♪


写真展





◆小松健一 プロフィ-ル
   http://www.kenichikomatsu.com/profile.html