人日・じんじつ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。









  
 人日や身体に四肢ある不思議           掌

      (しんたい)











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 <人日(じんじつ)・七日(なぬか)・なのか

  七日正月(なぬかしょうがつ)>


一月七日。
七草粥を食べ、七日正月を祝う。

また中国では七日は人の日ににあたり、
この日を人日という。
(元旦からそれぞれ鶏・狗・豕(ぶた)・羊・牛・馬・人・穀という)