咽喉熱しいずこの闇に柿は熟れ 掌
(のど)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<柿・甘柿・富有柿・次郎柿・信濃柿・豆柿・熟柿・
うみ柿・樽柿・干柿・吊し柿・串柿・甘柿・ころ柿・渋柿
渋取・柿渋取る・新渋・今年渋・生渋(きしぶ)>
カキは品種が多く、甘柿は生食し、
渋柿は樽柿や干し柿などにし、渋を取って利用する。
秋の季語。
来年もよく実がつくようにと
こずえに柿の実をひとつだけ残しておくのを
木守柿といい、冬の季語。
うちの柿は2、3年前から
<甘柿>から<渋柿>へ変身。
何故?