風のまち音楽祭2014 コンサートのお知らせ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。


風のまち音楽祭2014




前橋で催される音楽祭、
クラシック、ジャズ、ポピュラー、ロックなど各ジャンルの
演奏が街のそこここで繰り広げられます。
今年は5回目になり、日程は
10月4日(土)、5日(日)。

「芭蕉座」は5日(日)に、
前橋テルサロビーにて12:45分~、
30分のステージ。

山本 掌(メゾソプラノ)と中島章恵(ピアノ)で、
今回は(なんと !?)、山田耕筰歌曲を。
さまざまな歌をうたってきましたが、
ことに書き下ろしの現代曲を手がけてきて、
日本人の情緒、感情、感覚をみごとに
くみ上げてきた<耕筰のうた>にしみじみと
身にしみてくるものがあります。

◆曲目

砂山
待ちぼうけ
大地獄、小地獄
青い小鳥
海ぼうず、こぼうず
この道
鐘が鳴ります
赤とんぼ


お時間と気分があいましたら、どうぞ。
各会場すべて無料です。
前橋の街中でこの両日は音楽が鳴り響いています。
そぞろ歩きながら、楽しまれては?


  <風のまち音楽祭2014>広報

風のまち音楽祭は、「街並みと音の調和・共生」を目指して開催します。
緑の風が流れる都市空間の中で、多彩な音楽につつまれながら、街歩きを楽しむ。
     そんな豊かで贅沢な祭典です。


◆風のまち音楽祭2014
      
開 催日:平成26年10月4日(土曜日)・5日(日曜日)
      
開催時間:10:30~18:00
           ※会場によって開始・終了時間が異なります。
      
会  場:中央広場・中央イベント広場・もてなし広場
           中央通り・前橋テルサロビー