春雷・しゅんらい | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。


$「月球儀」&「芭蕉座」                          俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ-春雷











    北京春雷青猫の奪われし        掌












~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 <春雷・春の雷・初雷・虫出し・虫出しの雷>

春の雷。

初雷は啓蟄のごろに多く、

虫出し、虫出しの雷という。


春の季語。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書は小熊廣美さん。

画像、ぼけぼけですが・・・



小熊廣美書の世界 ホームページはこちら。
 http://ogumahiromi.com/



この掛け軸、かなりの大きさ。

縦160、70センチ。

迫力のある筆。


ステージによく飾って。

そのコンサートとは

<花唱風弦(かしょうふうげん)>と題した

金子兜太の句、自作の句に曲(ギター)を書き下ろした

俳句のオリジナル曲を

ギタリスト(作曲)とうた(俳句)というもの。


(クラシックでのシンガーソングライターズ?だったかも)